モータの未来(IoT、Wearable、ロボットなどのまとめ)

モータ設計のエンジニアがIoT、Wearable、ロボット、自動運転車、AI、ナノテク、遺伝子工学などについてまとめます。キーワードは「新」と「深」。

wearable

IoTハウスとウェアラブルのセキュリティリスク

ということで今日から再開。 30分読む、 ここまでやるか! の2点を大事にしていきたい、という話でしたが今日は23時~23時25分の25分で挫折!寝ます! やはり朝にスタートしたい。 まずは平日5日中1日達成を目標に。 ということで今日の記事はこちら…

歩数計と心拍計を超える人体センサー。

病院とかでも。 gadgets.ndtv.com 従来のセンサーは、心拍数や歩数など一つの信号を取ることが多く、例えば乳酸値のような化学的な信号は得られないものがほとんど。 心拍数と乳酸を同時にできるウェアラブルセンサーはアスリートのパフォーマンス向上に有利…

ウェアラブル端末で従業員の健康管理。と、情報管理について。

すべてが丸見えになっちゃう世界へ。 www.wsj.com ウェアラブル端末で健康状態や生産性を測ることが実現してきている世界。 プライバシーの面でどのように雇用者側は対応をするべきかについて。 まずは雇用者と従業員の間で信頼し合える関係があればウェアラ…

ウェア2.0。

ここまで来ると言ったもん勝ち感もするけど平たく技術に着目してみる。 www.wareable.com この記事によると、Wear 2.0とは、スタンドアローNDJプロジェクトのアプリと、材料デザインの再構築、時計の文字盤上にアプリ情報を統合、メッセージへのスマート…

狂言にもウェアラブル。透かし音。

そんな技術もあるんやなー、と! miraiseikatsu.net 電波無しでも舞台の進行に合わせて字幕を出せるよう。 そのキモは、透かし音とのこと。 gigazine.net まーWi-Fiが無くていけるなら設備投資もその分は減らせるし、面白い技術。 映画や舞台など応用範囲も…

これはすげぇ対談

二大巨塔の共演、、、 www.city.kobe.lg.jp 僕の環境では初めて文字化けが発生してしまってる役所クオリティ 笑 塚本先生。 2001年から毎日ウェアラブル。 大学の授業中ももちろんつけてる。 飯ももちろん。 ウェアラブルが一ミリも注目されてないころから突…

人間=奴隷

ウェアラブルの先駆者、 神戸大学の塚本教授。 www.sankeibiz.jp やはりキレキレで色々提言されてる。 特にウェアラブルなんてたぶん20年前から自作でトライしてきた。 キワモノから時代の最先端へという特異な一例。 この記事では ・服の下に冷暖房、部屋の…

スカウターの威力!

いいね! これいい! www3.nhk.or.jp いやほんと。 技術者が尊敬される社会にしたいと思ってる。 技術で今の世界があるし、 裏目はあるけれど、 総じて幸せは増えてるはず。 そういった実例の1つ。 やっぱいいなーこういうこと。 オーストリアのウィーンで舞…